早稲田大学法学部卒業(上位入学)
早稲田大学大学院法務研究科修了(上位入学)
司法試験合格
司法修習修了
第一東京弁護士会
宅地建物取引士資格試験合格
賃貸不動産経営管理士試験合格
管理業務主任者試験合格
競売不動産取扱主任者資格試験合格
法務博士(専門職。Juris Doctor)
第一東京弁護士会国選弁護研修個別指導弁護士(2020年)
朝日新聞・わが家の相続会議・令和4年11月12日『まずは遺言書の有無を確認』に「ソーゾク博士」として出演(ネット記事はこちら)
朝日新聞・わが家の相続会議・令和4年11月19日『相続人を確定させる調査とは』に「ソーゾク博士」として出演(ネット記事はこちら)
~遺産相続~
『連れ子に相続権はない 遺産を相続させるには養子縁組や遺言が必要』(朝日新聞社・相続会議)
『兄弟姉妹に遺留分はない! 遺留分が認められない理由と遺産を受け取る方法を解説』(朝日新聞社・相続会議)
『「配偶者なし・子なし・親なし・兄弟姉妹あり」の場合の相続は? 兄弟以外に遺産を引き継ぐ方法も紹介』(朝日新聞社・相続会議)
『遺産隠しが疑われるケースの対処法 相続財産調査を弁護士に依頼するメリットも紹介』(朝日新聞社・相続会議)
『兄「親父は嫌い、遺産はいらない」。念書で相続放棄してもらったが…結局、父の預金4,000万円を「遺産分割」することになった長女の〈痛恨のミス〉【弁護士が解説】』(幻冬舎ゴールドオンライン)
『何かがおかしい…認知症だった母の逝去後、残った6,000万円の遺産。“母と不仲だった”弟に言われた「信じられない一言」【弁護士が解説】』(幻冬舎ゴールドオンライン)
『相続によって取得した財産は対象外!離婚の財産分与の対象となるもの・ならないもの』(法律相談ナビ)
『遺言と遺留分はどちらが優先される?|関係性や遺留分を侵害された場合の対処法を詳しく解説』(法律相談ナビ)
『遺産分割は弁護士へ相談すべき?必要な手続・費用相場を徹底解説』(ベンナビ弁護士保険)
『相続させたくない人がいるときの対策と注意点|相続人との続柄別に解説』(ベンナビ弁護士保険)
『相続放棄を弁護士に依頼するべき5つのメリット|選び方のポイントも解説』(ベンナビ)
『遺産分割に必要な手続とは?財産の分割方法も徹底解説』(ベンナビ)
『遺留分とは?遺留分の仕組みや弁護士に依頼するメリット・デメリット』(ベンナビ)
『家族民事信託を無料相談できる窓口や弁護士・司法書士どちらに依頼すべきか解説』(ベンナビ)
『相続人全員が相続放棄するとどうなる?財産の保存義務や対処方法について解説』(ベンナビ相続)
『法定相続分とは?計算方法は?遺産分割したときの割合を図解で解説』(ベンナビ相続)
『相続放棄が認められない事例|相続放棄できないときの対処法も紹介』(ベンナビ相続)
『相続での財産の共有は危険!|手続きの難しさやトラブルのリスクを回避する方法』(ベンナビ相続)
『時効取得とは|土地や建物の取得要件と弁護士に相談して対応する方法』(ベンナビ相続)
~その他~
浮気・不倫相手に慰謝料請求する方法 よくある旦那の反応は? 相場も解説(朝日新聞社・離婚のカタチ)
50代熟年離婚の慰謝料相場はいくら? 請求できる条件や増額要因を解説(朝日新聞社・離婚のカタチ)
離婚調停中にやってはいけないこと8選 注意点を弁護士が解説(朝日新聞社・離婚のカタチ)
悪意の遺棄とは? 具体例から慰謝料の相場、証明方法まで解説(朝日新聞社・離婚のカタチ)
モラハラで離婚できる? 手続きの流れや証拠の集め方を解説(朝日新聞社・離婚のカタチ)
不倫の示談書の書き方【テンプレート付き】 取り交わし方や注意点を解説(朝日新聞社・離婚のカタチ)
慰謝料請求はしないほうがいいケースもある? デメリットも解説(朝日新聞社・離婚のカタチ)
会話がない夫婦の行く末は離婚? 関係修復の方法、離婚の進め方を解説(朝日新聞社・離婚のカタチ)
「その他婚姻を継続し難い重大な事由」とは? 離婚が認められる12の具体例(朝日新聞社・離婚のカタチ)
価値観の違いで離婚できる? 後悔しないための方法を解説(朝日新聞社・離婚のカタチ)
『弁護士が教える離婚の基本(離婚の方式、離婚の理由)』(一歩踏み出す離婚弁護士ガイド)
『弁護士が教える「不貞」問題の基本』(一歩踏み出す離婚弁護士ガイド)
『弁護士が教える不倫慰謝料の基本』(一歩踏み出す離婚弁護士ガイド)
『弁護士が教える財産分与の基本』(一歩踏み出す離婚弁護士ガイド)
『弁護士が教える婚姻費用の基本』(一歩踏み出す離婚弁護士ガイド)
『弁護士が教える養育費の基本』(一歩踏み出す離婚弁護士ガイド)
『弁護士が教える面会交流の基本』(一歩踏み出す離婚弁護士ガイド)
『離婚後でも慰謝料請求は可能!支払わせるための手順』(法律相談ナビ)
『離婚の慰謝料問題を無料相談できる窓口|相談できる内容や対応方法について解説』(法律相談ナビ)
『離婚に強い弁護士とは?相談する弁護士の選び方・探し方を解説』(法律相談ナビ)
『熟年離婚に強い弁護士とは?弁護士の探し方や費用相場を解説』(法律相談ナビ)
『不倫に強い弁護士とは|探し方や失敗しない弁護士の選び方を解説』(法律相談ナビ)
『不貞行為(不倫)は犯罪になる?逮捕されるケースや「された側」の注意点を解説』(法律相談ナビ)
『モラハラ・DVを無料相談できる窓口を紹介!弁護士費用や離婚前に知るべきこと』(法律相談ナビ)
『夫と離婚したい妻必見!離婚の流れと準備を徹底解説』(法律相談ナビ)
『借金・ローンがある場合の財産分与はどうなる?離婚時に知っておきたい注意点を解説』(ベンナビ離婚)
『離婚慰謝料の請求に強い弁護士とは|探し方や無料相談のチェックポイントを解説』(ベンナビ離婚)
『面会交流に関する審判例・裁判例まとめ【面会交流が認められにくい6のケースも』(ベンナビ離婚)
『不倫慰謝料に関する相談窓口5選|相談前に必ず準備すべきもの』(ベンナビ弁護士保険)
『成年後見制度の無料相談先はどこがおすすめ?|弁護士・司法書士・行政書士・税理士・社会福祉士の特徴とメリット・デメリット』(法律相談ナビ)
『残業代未払いと労基署|申告の流れや注意点、おすすめの解決策も解説』(法律相談ナビ)
『モラハラ上司に効く6つの賢い対処法|指導とハラスメントの境界線とは』(ベンナビ労働問題)
『残業手当とは?手当の種類・計算方法・請求方法を解説』(ベンナビ労働問題)
『弁護士費用はどのくらいかかる?トラブル別の相場と払えない場合の対処法を紹介』(ベンナビ弁護士保険)
『親権について弁護士に無料相談できる窓口|弁護士に相談したほうがいいケースも解説』(ベンナビ弁護士保険)
『内容証明は弁護士に頼む?自分で作成?費用を比較』(ベンナビ)
『犯罪者扱いは名誉毀損になるのか?ケーススタディや逮捕の可能性について解説』(ベンナビ)
早稲田大学法学部卒業
早稲田大学大学院法務研究科修了(上位入学)
司法試験合格
司法修習修了
第一東京弁護士会
公認会計士試験合格(企業法1位)/公認会計士協会準会員
通知税理士
ファイナンシャルプランナー1級
個人情報保護士
法務博士(専門職。Juris Doctor)
英語
~遺産相続~
『相続税・贈与税の改正で節税できるか?2024年から始まる相続時精算課税制度の活用』(ベンナビ相続)
『相続後に借金が発覚したらどうする?相続放棄ができる条件とその方法』(ベンナビ相続)
※本チャンネルの内容は、青木個人の見解です。
東北大学経済学部卒業
公認会計士試験合格(大学在学中)
あずさ監査法人(四大監査法人)、会計系コンサルティングファーム、事業会社を経て独立開業
現在に至る
日本公認会計士協会東京会
東京税理士会
公認会計士
税理士