メンバー紹介

弊所には荒川区で最大人数の弁護士が在籍しております。※202月1日現在

弊所のメンバーは様々なバックボーンを有しております。

公認会計士試験・ファイナンシャルプランナー1級試験等の難関国家資格試験に合格している弁護士

不動産関係の国家資格試験に多数合格している弁護士

金融庁の外国語対応可能な士業のリストに掲載されている弁護士

元四大監査法人の公認会計士・税理士

弊所では法律記事の執筆・監修等も多数行っております。

三上  貴規 Takaki Mikami

略歴

青森県弘前市出身

青森県立弘前高等学校卒業

早稲田大学法学部卒業(上位入学)

早稲田大学大学院法務研究科修了(上位入学

司法試験合格

司法修習修了

所属弁護士会

第一東京弁護士会

資格

宅地建物取引士資格試験合格

賃貸不動産経営管理士試験合格

管理業務主任者試験合格

競売不動産取扱主任者資格試験合格

法務博士(専門職。Juris Doctor)

役職

第一東京弁護士会国選弁護研修個別指導弁護士(2020年)

執筆・監修

朝日新聞・わが家の相続会議(令和4年11月12日)『まずは遺言書の有無を確認』(ネット記事はこちら

朝日新聞・わが家の相続会議(令和4年11月19日)相続人を確定させる調査とは』(ネット記事はこちら

Yahoo!ニュース連れ子に相続権はない 遺産を相続させるには養子縁組や遺言が必要

一歩踏み出す離婚弁護士ガイド『弁護士が教える離婚の基本(離婚の方式、離婚の理由)

一歩踏み出す離婚弁護士ガイド『弁護士が教える「不貞」問題の基本

一歩踏み出す離婚弁護士ガイド『弁護士が教える不倫慰謝料の基本

一歩踏み出す離婚弁護士ガイド『弁護士が教える財産分与の基本』

一歩踏み出す離婚弁護士ガイド『弁護士が教える婚姻費用の基本

一歩踏み出す離婚弁護士ガイド『弁護士が教える養育費の基本

一歩踏み出す離婚弁護士ガイド『弁護士が教える面会交流の基本

法律相談ナビ『離婚後でも慰謝料請求は可能!支払わせるための手順』

法律相談ナビ『離婚の慰謝料問題を無料相談できる窓口|相談できる内容や対応方法について解説

法律相談ナビ『離婚に強い弁護士とは?相談する弁護士の選び方・探し方を解説』

法律相談ナビ『熟年離婚に強い弁護士とは?弁護士の探し方や費用相場を解説

法律相談ナビ『不倫に強い弁護士とは|探し方や失敗しない弁護士の選び方を解説

法律相談ナビ『不貞行為(不倫)は犯罪になる?逮捕されるケースや「された側」の注意点を解説』

法律相談ナビ『モラハラ・DVを無料相談できる窓口を紹介!弁護士費用や離婚前に知るべきこと』

法律相談ナビ『相続によって取得した財産は対象外!離婚の財産分与の対象となるもの・ならないもの

法律相談ナビ『法定相続人とは?範囲や相続の順位・割合(法定相続分)をわかりやすく図解

法律相談ナビ『相続トラブルに強い弁護士の選び方は?無料相談のメリットや弁護士費用も解説

法律相談ナビ『相続放棄とは?具体的な手続と失敗しないための6つの注意点

法律相談ナビ『相続人調査を自分でするのは大変?弁護士に依頼するメリットや費用を解説

法律相談ナビ『遺言書を開封すると無効になる?検認手続の必要性と方法

法律相談ナビ『遺言書を開封してはいけない理由と検認手続の必要性と方法

法律相談ナビ『遺言と遺留分はどちらが優先される?|関係性や遺留分を侵害された場合の対処法を詳しく解説

法律相談ナビ『残業代未払いと労基署|申告の流れや注意点、おすすめの解決策も解説

ベンナビ離婚『借金・ローンがある場合の財産分与はどうなる?離婚時に知っておきたい注意点を解説』

ベンナビ離婚『離婚慰謝料の請求に強い弁護士とは|探し方や無料相談のチェックポイントを解説

ベンナビ労働問題『モラハラ上司に効く6つの賢い対処法|指導とハラスメントの境界線と

ベンナビ労働問題残業手当とは?手当の種類・計算方法・請求方法を解説

ベンナビ弁護士保険『弁護士費用はどのくらいかかる?トラブル別の相場と払えない場合の対処法を紹介

ベンナビ弁護士保険『親権について弁護士に無料相談できる窓口|弁護士に相談したほうがいいケースも解説』

ベンナビ弁護士保険『遺産分割は弁護士へ相談すべき?必要な手続・費用相場を徹底解説』

ベンナビ弁護士保険『相続させたくない人がいるときの対策と注意点|相続人との続柄別に解説

ベンナビ弁護士保険『不倫慰謝料に関する相談窓口5選|相談前に必ず準備すべきもの』

ベンナビ『内容証明は弁護士に頼む?自分で作成?費用を比較』

ベンナビ『相続放棄を弁護士に依頼するべき5つのメリット|選び方のポイントも解説

ベンナビ『犯罪者扱いは名誉毀損になるのか?ケーススタディや逮捕の可能性について解説』

ベンナビ『パワハラの判断基準とは?|具体例や対処法について解説

ベンナビ『遺産分割に必要な手続とは?財産の分割方法も徹底解説』

ベンナビ『遺留分とは?遺留分の仕組みや弁護士に依頼するメリット・デメリット』

ベンナビ『時効取得とはどんな手続?|要件と方法について詳しく解説

ベンナビ『家族民事信託を無料相談できる窓口や弁護士・司法書士どちらに依頼すべきか解説

ベンナビ相続『相続人全員が相続放棄するとどうなる?財産の保存義務や対処方法について解説

ベンナビ相続『相続放棄ができないときはどうする?|相続放棄できないものやFAQも紹介

相続会議(朝日新聞社)『連れ子に相続権はない 遺産を相続させるには養子縁組や遺言が必要』

相続会議(朝日新聞社)『兄弟姉妹に遺留分はない! 遺留分が認められない理由と遺産を受け取る方法を解説

相続会議(朝日新聞社)『「配偶者なし・子なし・親なし・兄弟姉妹あり」の場合の相続は? 兄弟以外に遺産を引き継ぐ方法も紹介』

相続会議(朝日新聞社)『遺産隠しが疑われるケースの対処法 相続財産調査を弁護士に依頼するメリットも紹介

原 千広 Chihiro Hara 

略歴

東京都足立区出身

早稲田大学高等学院卒業

モスクワ国立大学交換留学

早稲田大学法学部卒業

東京大学大学院法学政治学研究科法曹養成専攻修了

司法試験合格

司法修習修了

都内法律事務所入所

所属弁護士会

東京弁護士会

資格

ロシア語能力検定1級

公益財団法人 日本陸上競技連盟公認審判員B級

法務博士(専門職。Juris Doctor)

対応外国語

英語

ロシア語

役職

金融庁 外国語対応可能な士業のリスト(弁護士)

公益財団法人日本学生陸上競技連盟 倫理委員会 副委員長

足立区陸上競技協会 理事

日本スポーツ法学会 会員

執筆・監修

Yahoo!ニュース兄が弟に無断で遺産分割協議書を作成!? 対処法と注意点を弁護士が解説

Yahoo!ニュース遺産分割協議が決裂! 裁判所の調停を有利に進めるポイントを弁護士が解説

弥報Magazine(弥生株式会社)『インボイス制度の交渉』

相続会議(朝日新聞社)『遺産分割調停とは? 流れから有利に進める方法、やってはいけないことを弁護士が解説』

相続会議(朝日新聞社)『遺産分割協議書が偽造された!?  対処法と注意点を弁護士が解説』

FREENANCE MAG【弁護士が解説】個人事業主も適用対象!改正個人情報保護法の注意すべきポイントとは?』

FREENANCE MAG【弁護士が解説】インボイス制度の開始で、フリーランスが値下げ交渉を受けたらどうする?』

Money Forward電子契約の導入が自治体で加速!?地方自治法施行規則の改正とは』

Money Forward業法とは?定義について種類とともに解説』

Money Forward身元保証書とは?書き方や保証人の決め方について解説!』

Money Forward契約不適合責任とは?買主の権利やチェックポイントについて解説』

Money Forward2021年3月1日施行の会社法改正について』

法律相談ナビ『相続財産の調べ方|詳しい調査方法や自分でするデメリットを解説

法律相談ナビ『旦那と離婚したい|別居・離婚成立までの手順とポイントを解説

法律相談ナビ『シングルマザー(母子家庭)が利用できる手当・支援制度の条件、申請方法を解説

法律相談ナビ『養育費減額を弁護士に無料相談できる窓口一覧|弁護士費用や減額できる条件を解説

法律相談ナビ『養育費に強い弁護士とは?探し方や選び方のポイントを解説』

法律相談ナビ『面会交流を弁護士に無料で相談するには?失敗しないための選び方と相談する際の注意点

法律相談ナビ『成年後見を無料相談できる窓口|窓口ごとの特徴や専門家別のメリットを解説

法律相談ナビ『自己都合退職と会社都合退職の違いとは|転職活動や失業手当 、退職金への影響についても解説

法律相談ナビ『退職勧奨とは|解雇との違いや状況ごとの対処法、違法な退職勧奨を解説

法律相談ナビ『退職勧奨されたらどうすべき?損しないための対処法を状況ごとに解説

法律相談ナビ『退職金が未払のときに取れる手段|請求のための証拠や時効についても解説

法律相談ナビ『セクハラによる慰謝料相場と増額要素とは|実際に請求する方法も紹介

法律相談ナビ『労災は派遣社員でも申請可能!会社に断られた場合の対処法も紹介

ベンナビ労働問題『過労死ラインの目安は何時間?長時間労働のリスクや労災、相談窓口を解説

ベンナビ労働問題『月平均30時間の残業は多い?もらうべき残業代の計算方法と違法時の対処法』

ベンナビ労働問題『残業40時間は長い?平均時間と残業代はどのくらい?違法性を感じたときの対処法』

ベンナビ労働問題『残業60時間はキツイ!違法性と残業代50%引き上げ制度の実態を解説』

ベンナビ労働問題『固定残業代(みなし残業)とは?未払い分がある場合の対処法も解説

ベンナビ労働問題労災による後遺障害とは|認定基準・給付金・申請方法を解説

ベンナビ相続『遺産分割協議には期限がある?相続税や不動産登記などの注意点と対処法を解説

ベンナビ相続『遺留分を支払わないとどうなる?支払困難な場合と対応の流れも解説

ベンナビ相続『相続財産を隠されたらどうする?遺産隠しの見分け方と解決方法

ベンナビ相続『相続関係説明図とは|作り方や必要となる場面についても解説』

ベンナビ離婚『示談での不倫慰謝料はいくら?相場、算定方法、増額のポイントを解説』

ベンナビ弁護士保険『相続放棄の相談はどこがベスト?5つの相談先の特徴と相談前の準備』

ベンナビ弁護士保険『離婚後によくあるトラブル事例|注意すべきポイントと解決方法を紹介』

ベンナビ弁護士保険『子どもがおこしたトラブル、親が責任を負うのはどんなとき?保護者の責任について解説

ベンナビ『労働基準監督署に通報するとどうなる?|対応内容やメリットを解説

ベンナビ『労働基準監督署にメール相談は効果的?|相談方法について解説

ベンナビ『不貞行為の証拠にLINEは有効か?慰謝料請求のポイントも解説』

ベンナビ『養育費は税金控除対象?所得税・贈与税は?必要な手続きも紹介』

ベンナビ『弁護士に養育費減額を無料相談できる窓口を紹介!費用やメリットも解説』

ベンナビ『相続放棄の手続き方法とは?必要な書類・期限・流れを解説』

ベンナビ『相続放棄の費用相場!自分での手続きと弁護士への依頼の違いを解説』

ベンナビ『成年後見制度のメリットとデメリット|弁護士に依頼する場合の注意点と選び方

ノムコム・プロ(野村不動産ソリューションズ)抵当権抹消登記手続を自分で行う方法|費用やオンライン申請を含め、弁護士が解説!

訳あり物件買取ナビ(AlbaLink)『43条但し書き道路(43条2項2号許可)で起こりえるトラブル4選!揉め事の回避法も紹介

青木  豊 Yutaka Aoki

略歴

広島県呉市出身

神奈川県立大和南高等学校卒業

早稲田大学法学部卒業

早稲田大学大学院法務研究科修了(上位入学)

司法試験合格

司法修習修了

所属弁護士会

第一東京弁護士会

資格

公認会計士試験合格(企業法1位)/公認会計士協会準会員

通知税理士

ファイナンシャルプランナー1級

個人情報保護士

法務博士(専門職。Juris Doctor)

対応外国語

英語

個人You Tube

弁護士青木の法律税金チャンネル

※本チャンネルの内容は、青木個人の見解であり、当事務所全体の見解ではございません。

小林 拓矢  Takuya Kobayashi

略歴

青森県弘前市出身

青森県立弘前高等学校卒業

東北大学経済学部卒業

公認会計士試験合格(大学在学中)

あずさ監査法人(四大監査法人)、会計系コンサルティングファーム、事業会社を経て独立開業

現在に至る

所属会

日本公認会計士協会東京会

東京税理士会

資格

公認会計士

税理士